当院衛生士が解説!〜むし歯にも歯周病にも効く乳酸菌があるって知ってた? 〜|
名張市の歯医者 名張かめい歯科・矯正歯科へ

BLOGスタッフブログ

名張かめい歯科・矯正歯科

2025/04/23

    歯科コラム,虫歯治療・歯周病,小児歯科・小児矯正,マタニティ,予防歯科

当院衛生士が解説!〜むし歯にも歯周病にも効く乳酸菌があるって知ってた? 〜

乳酸菌って腸内環境を整えるものだと思っていませんか?
実は口臭対策やむし歯、歯周病予防ができる乳酸菌があります!

今までのむし歯・歯周病予防は、
毎日自分で行う歯磨きと歯医者さんでのお掃除が一般的でした。
皆さんは、歯ブラシやフロス、歯間ブラシなどを使い、磨き残しが少なくなるように頑張ってくれていたと思います。

実はそれにプラスしてもう一つ、新しい予防法の
”バクテリアセラピー(細菌療法)”が登場しました!


皆さん、バクテリアセラピーをご存知ですか?
優れた善玉菌を摂取することにより体の中にいる菌のバランスを整えて、体質を変えることが出来ます。
もともとヒトの体に住んでいる善玉菌を摂取するので、副作用など体に害を与えることのない優しい治療法です。


そこで、当院はヒトの母乳・口腔由来の生きた乳酸菌であるL.ロイテリ菌をお勧めしています。

抗生物質は、良い菌も悪い菌も全部を殺してしまうのですが、
ロイテリ菌は“ 天然の抗菌物質 ”と呼ばれていて、悪い菌を減らし、良い菌を増やしてくれます。


実際、ロイテリ菌を摂取することでどのような効果があるのでしょう?

お口の中では‥
・歯周病、むし歯菌の量を減らす
・炎症の強い歯肉炎を和らげる
・口臭を減らす
・朝起きた時のお口のネバつきを予防する

全身では‥
・免疫力を上げる
・便秘を予防する
・正常な排便を促す
・ピロリ菌を除菌する
・アレルギーを抑制する


このようにお口だけではなく、風邪やウイルスなどに対しての免疫力アップの効果もあります!

普段から乳酸菌を摂っていますか?
ヨーグルトや乳酸菌飲料で摂っていますか?
ヨーグルトなどに含まれている乳酸菌はほとんどが腸に届く前に胃酸で数が減少すると言われていますが、ロイテリ菌は、生きて腸まで届きます!

どなたでも摂取可能です!!
・妊婦の方(赤ちゃんにも)
・口臭が気になる方
・虫歯を予防したい方
・歯周病を抑制、予防したい方
・風邪や感染症を予防したい方
・便秘症の方
・インプラントが入っている方
など
お子さんから年配の方まで安心してお使いいただくことができます!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~

今では市販でもロイテリ菌と謳っている商品がたくさん販売されています。
ここで注意して欲しいのは、ロイテリ菌といっても様々な種類(菌株)があることです。
市販のものにはその菌株が記載されているものはほとんどなく、菌株の違うロイテリ菌には同じ効果はありません。
L.ロイテリ菌(DSM17938株)は臨床試験を実施し、その結果は、根拠(エビデンス)として認められているので、安心してお使いいただけます!


《摂取方法》
1日1回、1錠タブレットを舐めて摂取するだけ!
摂取後30分間は飲食・歯磨き・洗口はお控えいただきたいので、夜寝る前がおすすめ!
寝ている間は唾の量が減り、虫歯や歯周病のリスクが高まるのでこのタイミングが効果的!

※即効性があるものではないので続けて使ってもらうのがオススメ!

一錠あたり約100円なのでヨーグルトよりもお得に健康習慣を手に入れることができ、手軽に摂取できます!


名張かめい歯科・矯正歯科では、患者様の目的に合わせたロイテリ菌の提案をさせていただきます。
お試しのシートもあるのでぜひ体験してみてくださいね!
この記事の監修者
院長亀井孝一朗
院長 亀井 孝一朗
資格
名張市の歯医者名張かめい歯科・矯正歯科
住所 〒518-0465 三重県名張市赤目町丈六449-1
診療時間 月曜日・火曜日・金曜日 8:30〜17:30 水曜日 10:00〜19:00
土曜 8:30〜16:30
休診日 木曜日・日曜日・祝日
最寄駅 赤目口駅

一覧に戻る

RELATED関連記事

2020/07/25

    歯科コラム,日常のひとこと,虫歯治療・歯周病,小児歯科・小児矯正,マタニティ,予防歯科,その他

バクテリアセラピーのセミナーに参加してきました〜学校では学べない新しい医療について勉強してきました〜