BLOGスタッフブログ

かめい歯科クリニック

2018/03/21

    歯科コラム,日常のひとこと,その他

生活習慣の乱れは、まずむし歯や歯周病にあらわれます。歯科食育士のセミナーを受けてきました。

国際食育士協会理事長の竹内英二先生の歯科食育士のセミナーを受けてきました。

 

私たちのからだは、毎日食べているもので出来ています。お口の中も同じです。お口は命の玄関とも言えます。お口の中が乱れていると、全身の状態も乱れてしまいます。例えば、玄関が靴で散らかっていたり、掃除されずに汚れていると、だいたい家の中の様子が想像できますよね?私たち歯科医師や歯科衛生士がいくら治療を正しい手順で進めても、根本である「患者さんの食生活」が乱れていては、効果や継続的な成果は得られません。食生活は歯科においてもとても重要なのです。

 

日本では昔から主食(ご飯)を中心とした食生活が行われてきましたが、今では、主菜(おかず)の割合が増え、お肉や乳製品や油脂が多く野菜の少ないバランスの悪い食事になっています。「米を白くすると粕(かす)となる」という言葉もあるように、白米にしてしまうと胚芽やぬか層をすべて除去したお米になってしまいます。体にいいのは玄米なのです。そして、お肉や乳製品や油脂の摂取は減らしましょう。

 

「お米を食べると太るから…」と炭水化物を抜いたダイエットをしてる方はおられませんか?それは大間違いです!!一番は糖質、お砂糖のコントロールなんです!!お砂糖がむしばに繋がる事は皆さんご存知ですよね?全身を病気から守るためにも、お砂糖の摂取をコントロールしましょう!

 

また、今はアスパルテームなど人工甘味料は腸内細菌のバランスを崩すと言われています。腸内細菌のバランスが崩れると体の調子が崩れ、もちろん口腔内にも影響を与えます。じゃあ、人工甘味料の入っていないキシリトールガムは??と思いますよね?それは、歯科医院専売のキシリトールガムです。100%キシリトールガムです!!是非一度お試しくださいね。

 

生活習慣の乱れは、まずむしばや歯周病にあらわれます。それから徐々に全身疾患へとつながります。食生活に注意して、まずはお口の健康を守りましょう。
名張市の歯医者かめい歯科クリニック
住所 〒518-0465 三重県名張市赤目町丈六449-1
診療時間 月曜日・火曜日・金曜日 8:30〜17:30 水曜日か木曜日 10:00〜19:00
土曜 8:30〜16:30
休診日 隔週の水曜日か木曜日・日曜日・祝日
最寄駅 赤目口駅

一覧に戻る