スタッフブログ
2020/01/06
寒い冬場は要注意〜高血圧の方へ〜歯科治療を行なうにあたって
歯科治療を受けられる患者さんの中には、様々な全身疾患を持っている方が多くいらっしゃいます。しかし、そういう病気をお持ちの方が歯科治療を受ける場合、歯科治療自体がストレスとなって体調や病状が悪化したりする事があります。
最近では、高血圧症の患者さんが非常に多いように思います。今回は、高血圧と歯科治療についてです。
血圧とは、血管に加わる圧のことです。高血圧の合併症には、脳血管障害、心筋梗塞、狭心症などがあります。
血圧はストレスや運動、季節や温度によって簡単に変化します。一般的には夏に低くなり、冬には高くなります。特にこれからの季節は血圧が高くなる傾向があります。
歯科治療時は特に緊張する方が多く、血圧が10〜20mmHg上がると言われています。
高血圧の方が、歯科治療を受ける場合に問題になるのが麻酔と抜歯です。
麻酔薬の中には、血管収縮剤が含まれいるものがあり、血圧が上がります。
最高血圧180mmHg 最高血圧110mmHgを超える場合は、歯科治療は行なえません。
抜歯の後は、止血が困難になったり、出血量が多くなる可能性があります。
当院では、高血圧の患者さんには、麻酔や外科処置の前に血圧の測定をお願いしております。
自分では大丈夫と思っていても、血圧が高い状態は血管にはかなりのストレスがかかります。何かが起こってからではダメなのです。
- 住所
- 〒518-0465 三重県名張市赤目町丈六449-1
- 診療時間
- 平日 8:30〜19:00 木曜 8:30〜13:00 土曜 8:30〜16:30
- 休診日
- 木曜午後・日・祝
- 最寄駅
- 赤目口駅
おすすめブログ
-
カテゴリー
- 歯科コラム(122)
- 日常のひとこと(47)
- 虫歯治療・歯周病(40)
- インプラント(6)
- 小児歯科・小児矯正(5)
- 入れ歯・義歯(5)
- 審美・ホワイトニング(14)
- 矯正歯科(5)
- マタニティ(3)
- 予防歯科(56)
- ノンメタル治療(8)
- その他(43)
-
アーカイブ
- 2021/01(0)
- 2020/12(0)
- 2020/11(1)
- 2020/10(0)
- 2020/09(0)
- 2020/08(1)
- 2020/07(1)
- 2020/06(0)
- 2020/05(0)
- 2020/04(1)
- 2020/03(2)
- 2020/02(0)
-
安心出来る
歯医者を目指して -
安心
しっかりした
カウンセリング詳しくはこちら詳しくは -
安全
充実した最新機器で的確な治療詳しくはこちら詳しくは
-
信頼
痛いのは苦手!
という方も安心!詳しくはこちら詳しくは -
清潔
徹底した衛生管理詳しくはこちら詳しくは